久しぶりにお客様からの声をご紹介させていただきます。
ご自身が変化を感じられるのはもちろんですが、
ご一緒に走られるご友人にも驚かれる事が多いですよ^^
今回はなんとご本人ではなく、
時々一緒に走られていたご友人から
ご感想の連絡を頂きました!
ご本人からの喜びのお声を頂く事は多いですが
周りのご友人からまで頂けるとは!
本当に激変された!という事ですね^^
それを聞いて私たちもめちゃくちゃ嬉しくなったのでした☺️💗
Yさんのお悩み
というのも元々Yさんは
- とにかく登りが遅い
- 遅いが故にいつも仲間を待たせてしまう
- 申し訳なくて折角のサイクリングが楽しめない
というお悩みをお持ちでした。
大切なのは楽しく走る事ですよね。
その中でも重要なのはご自身が納得する走りができる様になる事です。
つまりどういうことかというと
自分でも楽しい!と感じられるくらいの走力を身につける事です。
自分で納得の走力を身につけるための3つのポイント
そのために必要なポイントは3つあります。
1、ペダリングスキル
当スクールが初めてな方はこちらから!
といつもご案内してますが
自転車における基本の土台となる部分です。
2、自転車操作スキル
曲がる、止まる、バランスを取るの
基本操作をマスターすることで
どんな状況でも余裕を持って操作可能になります。
ちょうど今週末に操作スキルアップ練習会を開催します!
3、体力
筋力や体力、筋持久力は意外と
最後のポイントなんです。
まさにこの図が全てを物語っています。
体力も強化されたい場合は
ローラーレッスンに定期的にお越し頂くのが一番近道です^^
Yさんの劇的変化
実はYさんはペダリングレッスンを
2回受講していただいただけなんです。
- 登りがとにかく遅いのが▶️周りがびっくりするくらい登れる様になる!
- いつも待ってばかりなのが▶️皆と一体感を持って走れる様になる!
- 自分だけ遅くて申し訳ないな、、、と思っていたのが▶️仲間から遅れる事なく一緒に走れて最高!!!!になる
それで上記のような変化を感じられる様になりました✨
ペダリングレッスンは1度受けて終わりではなく、
実は時間を空けて2回目受講が大変おすすめです。
2回目はマンツーマン開催なのですが、
その分あなたに合わせてペダリングを修得する事に集中出来ます。
是非ご活用くださいね。
日程は直接相談の上決めましょう。
嬉しいお声をありがとうございました!
また、後日、ご本人からもPRが出たとご報告を頂きました^^
Yさん、おめでとうございます!!
サクッとPR更新格好良いです✨
またレッスンはいつでもお待ちしております!
お問合せ
楽しく走れるための走力をつけるお手伝いを致します。
お問合せ、お申し込みお待ちしております。